日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 日本樹木医会について > 都道府県別支部紹介 > 香川県支部

香川県

香川県支部

支部長 岡 一洋
事務局長 戸来 恭子
支部会員数 19名

連絡先

E-mail:admin@kagawatreedoctors.com 
HP:http://kagawatreedoctors.com/

活動内容

支部の活動方針

本支部は、樹木医の知識と技術を通じて、香川県内の巨樹、名木等の文化財を初めとする樹木、緑地・森林等の保全、樹木文化の継承と発展及びこれらの普及啓発に関する活動等を地域社会と連携して行うことなどにより、広く環境の保全に寄与することを目的としています。

支部組織

支部長/岡 一洋
副支部長/西山 聡
理事/藤田 則久
理事・支部情報連絡員/谷川 昭彦
監事/岡 宏明、森 純一郎
事務局/戸来 恭子

研修

◎紫雲出山「桜の景観」の保全・継承を考える1
開催:令和3年7月11日(日)
場所:香川県三豊市詫間町大浜

◎紫雲出山「桜の景観」の保全・継承を考えるⅡ
開催:令和3年9月19日(日)
場所:香川県三豊市詫間町大浜

<令和4年度>

◎紫雲出山の桜研修(品種の同定)
開催:令和4年4月3日(日)
場所:香川県三豊市詫間町大浜

◎紫雲出山の桜研修(生育調査)i
開催:令和4年7月17日(日)
場所:香川県三豊市詫間町大浜

◎樹木医研修会
「樹木調査の現地研修会in志々島」
開催:令和4年 12月18日(日)
場所:香川県三豊市志々島

◎四国地区協議会樹木医講演会
「樹木医と環境教育『みどり』の未来を考える」
開催:令和4年11月27日(日)
場所:香川県高松市 玉藻公園・サンポート

◎樹木調査の現地研修会in宝生院
開催:令和5年1月29日(日)「根系調査」
   令和5年2月12日(日)「樹上調査」  
場所:香川県小豆郡土庄町

◎満濃池森林公園の枝垂桜並木を考える
開催:令和5年3月5日(日)
場所:香川県まんのう町

◎樹木調査の現地研修会
「加茂の大クス」 
開催:令和5年3月12日(日)
場所:徳島県三好町

<令和5年度>

◎紫雲出山「さくらの景観」の保存・承継を考えるⅢ(手入れ木の選定)
開催:令和5年8月6日(日)
場所:香川県三豊市

◎宝生院のシンパク「天然記念物の枯れ枝除去作業」
開催:令和5年9月10日(日)
場所:香川県小豆島町

◎中央公園のリニューアルと樹木(毎木調査)
開催:令和5年10月8日(日)
場所:香川県高松市

◎満濃池森林公園の植物管理を考える(桜の手入れ、カシノナガキクイムシ・マツノザイセンチュウ対策)
開催:令和5年10月22日(日)
場所:香川県まんのう町

◎満濃池森林公園のシダレウメ並木を考える2024
開催:令和6年3月17日(日)
場所:香川県まんのう町

社会貢献活動

◎高松春のまつりフラワーフェスティバル2023「緑の相談所」開設
開催:令和5年5月3日(水祝)4日(木祝)

◎高松春のまつりフラワーフェスティバル2024
「緑の相談所」開設・香川の樹木展示(瀬戸内海国立公園指定90周年展示)
開催:令和6年5月3日〜4日
場所:高松市 玉藻公園

樹木相談等の樹木医紹介

・令和4年度:約10件
・令和5年度:約10件

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.