日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 日本樹木医会について > 都道府県別支部紹介 > 東京都支部

東京都

東京都支部

支部長 和田 博幸
事務局長 菊地 仁司
支部会員数 340名

連絡先

〒184-0014
東京都小金井市貫井南町1-5-20
E-mail:jumokui.tokyo@gmail.com 
HP:https://jumokui-tokyo.jp

活動内容

目的

本支部は会員樹木医の、人格の保持、樹木医資質の向上、樹木医業務の進歩・改善を図るため、 樹木医研修、会員の指導・連携および社会貢献に関する業務を行い、もって科学技術の向上、生活 環境の改善、都市経済の発展に寄与し、広く社会貢献することを目的としています。

概要

2019年4月からの樹木医資格更新制度を受けて、樹木医CPDに基づく数テーマの研修、実践 演習等を実施するとともに、CPD制度や会員相互の連携を図るための連絡・指導を図る事業を実施しています。

主な活動

東京都支部は、年8回開催する役員会、5月開催の総会により運営しています。また、会員樹木医を主な対象とした研修会の開催やイベントでの樹木相談など、様々な活動を行なっています。日比谷公園で毎年秋に開催される日比谷ガーデニングショーへの出展や他のイベント(木場公園の木と暮らし展、など)でも樹木医についてのパネル展示を兼ねた樹木相談のブースを設け、訪れた方々の庭木に関する疑問などに対して経験豊富な会員樹木医が相談に応えています。定期的に開催されておりますので、興味のある方はぜひ足を運んでください。

研修

◎支部研修会
「森林生態系を支える樹木の根」
「危機に瀕するいちょう並木、歴史ある外苑の樹木」
開催:2023年2月26日(日)

◎支部研修会
「楽しく、わかりやすい樹木の語り方」
「「巨樹」の誕生と継承~東京の巨樹とSDGs~」
開催:2022年11月13日(日)

◎支部研修会
「木材腐朽菌はどのように樹木細胞壁を分解するのか?」
「樹木医業務基礎講座」
開催:2022年10月30日(日)

◎支部研修会
「木が枯れたから虫が喰うのか、喰ったから枯れたのか」
「クビアカツヤカミキリなどの外来カミキリムシによる被害と対策について」
開催:2022年3月13日(日)

◎支部研修会
「樹木医、而立の年を迎えて-温故而知新-」
「気候変動と樹木被害-樹木医に期待すること-」
「東京都の緑地行政と樹木医へ期待すること」
開催:2022年1月23日(日)

◎実地研修会
「幸神神社のシダレアカシデ」
開催:2021年10月10日(日)

◎支部研修会
「樹木の虫害への備えー被食防衛の視点-」
「東京都におけるクビアカツヤカミキリの現状と対策」
開催:2021年8月29日(日)

◎支部研修会
「街路樹における都市の環境ストレスと樹木の反応について」
「街路樹の樹勢悪化・腐朽の原因と樹木医の役割」
開催:2021年3月13日(土)

社会貢献活動

本部等からの緑化相談について積極的に対応し、さらに東京都、都内区市町村および関係諸団体等の緑に関する施策や諸行事(都市緑化フェア、日比谷ガーデニングショー、木と暮らし展、等)に協力し、社会に貢献する活動も行なっています。

◎日比谷ガーデニングショー
開催:令和4年10月22日(土)~30日(日)

◎東京樹木医会と連携して電話相談等実施
開催:毎週月曜日

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.