日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 日本樹木医会について > 都道府県別支部紹介 > 兵庫県支部

兵庫県

兵庫県支部

支部長 山田 裕司
事務局長 伊達 寛
支部会員数 128名

連絡先

E-mail:jumokui_hyogo@treedoctorshyogo.sakura.ne.jp 
HP:http://treedoctors-hyogo.com/

活動内容

支部の活動方針

本支部は、樹木医の知識と技術を通じて、兵庫県内の巨樹、銘木等の文化財を始めとする樹木、緑地・森林等の保全、樹木文化の継承と発展及びこれらの普及啓発に関する活動等を地域社会と連携して行うことなどにより、広く環境の保全に寄与することを目的としています。

事業内容

1)会員の交流に関すること
2)樹木の診断、治療に関すること
3)会員の知識、技術の向上に関すること
4)普及啓発及び指導に関すること
5)地域社会及び関係機関との連携に関すること
6)その他、本支部の目的達成に必要な事項に関すること

研修

<令和4年度>

◎総会記念講演
「樹木とシロアリ」
開催:令和4年5月22日(土)
場所:明石商工会議所 大ホール

◎ 県天然記念物のフジ保全管理研修会
開催:令和4年6月4日
場所:大歳神社(宍粟市山崎町上寺)

◎ 天然記念物2種盛研修(野間の大ケヤキほか)
「(国天)野間の大ケヤキ樹勢回復解説」
「(市天)国崎エドヒガン群落保全管理解説」
「北摂里山博物館と川西市指定天然記念物」
開催:令和4年8月6日
場所:大阪府能勢町、川西市

◎ 里山フェスタプレゼン研修
「樹木診断、治療器具展示」
「樹木医関連専門図書の展示・販売」
「樹木腐朽菌、粘菌の標本展示」
「クビアカツヤカミキリの説明コーナー」
開催:令和4年10月30日
場所:兵庫県立丹波並木道中央公園(丹波篠山市)

◎兵庫県支部リモート研修(こぶ病ほか)
「各樹種のこぶ病について学ぶ 」
「樹木が必要とする土量の考え方」
開催:令和5年1月21日

◎大歳神社のフジ保全管理現地研修会
開催:令和5年2月25日
場所:大歳神社(宍粟市山崎町上寺)

<令和5年度>

◎総会記念講演
「菌根菌の活用について」
開催:令和5年5月14日
場所:神戸市 

◎県天然記念物のフジ保全管理
開催:令和5年6月10日
場所:宍粟市山崎町大歳神社

◎六甲山の植物生態観察会
開催:令和5年6月25日(日)
場所:神戸市

◎出石神社社叢林現地検討会
開催:令和5年8月27日(日)
場所:豊岡市

◎巨樹巨木保全管理研修
「(国天)樽見の大ザクラ、(国天)八代の大ケヤキの保全管理」
開催:令和5年月10月15日(日)
場所:樽見の大ザクラ(養父市)、八代の大ケヤキ(朝来市)

◎里山フェスタプレゼン研修
開催:令和5年10月22日(日)
場所:姫路城大手前公園(姫路市)

◎近畿地区樹木医公開講演会
「クビアカツヤカミキリの被害拡大と防除対策を考える」
開催:令和5年12月2日(土)
場所:神戸市

◎樹木腐朽と巨木保全研修
「国指定天然記念物の大ケヤキを対象に腐朽状況と保全対策の研修」
開催:令和6年1月27日(土)
場所:丹波市

◎樹木の危険度診断について
開催:令和6年2月3日(土)
場所:西宮市

◎大歳神社のフジ保全管理現地研修会
開催:令和6年2月24日(土)
場所:宍粟市

社会貢献活動

◎里山フェスタ
「樹木診断、治療器具展示」
「樹木医関連専門図書の展示・販売」
「樹木腐朽菌、粘菌の標本展示」
「クビアカツヤカミキリの説明コーナー」
開催:令和4年10月30日
場所:兵庫県立丹波並木道中央公園

◎クビアカツヤカミキリ捕獲啓発活動
開催:令和4年7月1日〜31日
場所:明石市石ケ谷公園
概要:クビアカツヤカミキリの被害状況を普及啓発するとともに、親子連れなどの来園者に成虫の発見・捕獲について協力依頼した。

◎里山フェスタ
「樹木診断、治療器具展示」
「樹木医関連専門図書の展示・販売」
「樹木腐朽菌、粘菌の標本展示」
「クビアカツヤカミキリの説明コーナー」
開催:令和5年10月22日
場所:姫路城大手前公園(姫路市)

◎クビアカツヤカミキリ被害調査
開催:令和5年7月16日(神戸市北区の公園)
開催:令和5年7月18日(神戸市北区の小中学校)

樹木相談等の樹木医紹介

・令和4年度:11件
・令和5年度:11件

その他

・兵庫県立森林大学校の樹木学・樹木医学等の講師に支部会員を紹介
・(公社)兵庫県緑化推進協会の緑化活動を支援
・兵庫県外来生物対策協議会に参画、クビアカツヤカミキリ防除対策を支援
・(公財)兵庫県園芸・公園協会花と緑のまちづくりセンターの運営等に参画

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.