釧路八重(クシロヤエ)
キャプション | 樹形:鶴居村・花:原木 |
都道府県名 | 北海道 |
種類名 | 釧路八重(クシロヤエ) |
学名 | Cerasus sargentii ‘Kushiroyae’ |
作出地等 | 北海道釧路市 |
主な植栽地 | 同市鶴ケ岱公園、柳町公園ほか |
作出・発表年等 | 昭和47(1972)年 昭和56(1981)年 |
母種・系統 | オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ) |
主な特徴・いわれなど | ・花弁の紅色が濃い八重咲きのオオヤマザクラ。稲澤六郎が実生選抜によって昭和41(1966)年に八重咲きのオオヤマザクラを生み出し同47(1972)年に接木で繁殖させた。同56(1981)年に‘陽光’、‘富士菊桜’とともに、品種登録制度(農林水産省)にサクラ類の第一号として登録された。 ・自生するサクラの種数が少なく生育期間も短い寒冷地で作出された栽培品種で、国内で最も遅い時期に花見ができる種類の一つ。育成者を想いを紡ぐ個人や団体が市内に植栽して‘釧路八重’の名所づくりを進めている。 |