天城吉野
キャプション | 樹形・花ともに小石川植物園 |
都道府県名 | 静岡県 |
種類名 | 天城吉野 |
学名 | Cerasus×yedoensis ‘Amagi-yoshino’ |
作出地等 | 三島市 国立遺伝学研究所 |
主な植栽地 | 国立遺伝学研究所、小石川植物公園ほか |
作出・発表年等 | 昭和32(1957)年 |
母種・系統 | オオシマザクラとエドヒガン |
主な特徴・いわれなど | ・竹中要が国立遺伝学研究所でオオシマザクラを母性、エドヒガン父性として交配し、1957年に育成した。 ・名称はオオシマザクラの自生地、伊豆半島の天城山に因む。花は一重咲きの大輪で、花弁は5枚、円形で白色、のちに基部が淡江紫色になる。萼裂片には鋸歯がある。葉は‘染井吉野’より大きく、重鋸歯で先端は鋭尖形。表面は濃緑色、裏面は淡緑色で両面ともに無毛である。竹中は‘染井吉野’の研究の中でこの栽培品種を作出した。 |