日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > サクラの紹介 > ハナイシザクラ(花石桜)

ハナイシザクラ(花石桜)

ハナイシザクラ(花石桜)
画像1 画像2


キャプション樹形・花序ともに日光植物園
都道府県名栃木県
種類名ハナイシザクラ(花石桜)
学名Cerasus x yanashimana
作出地等東京大学理学系研究科附属植物園日光分園(通称:日光植物園)
主な植栽地日光植物園ほか
作出・発表年等昭和6(1931)年発見、同8(1933)年記載
母種・系統ヤマザクラ、チョウジザクラ
主な特徴・いわれなど・中井猛之進が日光植物園で発見して命名した。名前は植物園の所在地である花石町に由来する。
・長年カスミザクラとチョウジザクラの雑種と推定されていたが、近年DNA解析により片親がカスミザクラではなく、ヤマザクラであると分かったため、ヤマザクラとチョウジザクラの種間雑種ナルサワザクラの一型と考えられる。ニッコウザクラと似ているが、葉の幅がより狭く、葉の両面に軟毛があり、がくは紅褐色をしている。同園で現在も見ることができる。
トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.