日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 兵庫県 > 柏原の大ケヤキ(木の根橋)


                    兵庫県                    柏原の大ケヤキ(木の根橋)

柏原の大ケヤキ(木の根橋)

所在地
兵庫県丹波市柏原1
樹種
ケヤキ
樹高(m)
21
幹周(m)
6.4
樹齢
500~600年

解説

6mの川を跨ぐ根が自然の橋を作っている。実際に子供たちが根の上をわたっていたことから「木の根橋」と名付けられた。
平成14年度からナラタケモドキ菌罹病部位の治療が始まり、毎年子実体発生箇所の菌糸体を削り取り、現在に至る。平成16年度道路下の根の育成のため、道路に橋をかける。太い根はほとんど菌に侵され、自立できないので支柱の助けを借りている。近年はベッコウタケやオオミノコフキタケ子実体も出現するので、その処置も行っている。左は案内ボランティアの桂氏が書いて下さった道路地下のイラストです。

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.