日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 三重県 > 長太の大楠


                    三重県                    長太の大楠

長太の大楠

所在地
三重県鈴鹿市南長太町
樹種
クスノキ
樹高(m)
26
幹周(m)
8
樹齢
伝承1,000年
指定等
県指定天然記念物(1963年指定)、市景観重要樹木

解説

三重県指定天然記念物(1963年指定)で、鈴鹿市の東部に位置する南長太町の伊勢湾から約1.5㎞の田園地帯に生育している。全国の名だたる大楠に比べるとやや小さいと感じられるが、これだけの巨木には珍しく、四方に何もない孤立木として成立している。その存在は古くから知られており、嘉永年間(1848~53)「勢国見分集」の名木之部に「河曲郡北堀江村 楠 当村の西の方にあり 是を大木神社と云 式内の社なり」と記されていることから、楠そのものが神社であったようである。また、2012年には鈴鹿市の景観重要樹木の景観樹第1号に選定され地域のシンボルとして親しまれている。2020年9月に落雷にあい、2023年2月の時点では葉がほとんど落ちてしまっているが、樹上にわずかながら新芽が残っており、今後の回復が望まれる。

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.