日本樹木医会
  • ホーム
  • 日本樹木医会について
    • 定款
    • 日本樹木医会ビジョン2024
    • 組織
    • 活動詳細
    • 名称使用について
    • アクセス
    • ロゴマークについて
    • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
    • お知らせ
    • 樹木診断・治療受付
    • リンク集
    • 協賛企業
    • 団体賛助会員
    • 樹木医を目指す方へ
    • 受験案内
    • 合格体験記
    • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
    • サクラの紹介
    • 樹木医が選んだ優良樹
    • 都道府県別樹木紹介
    • カレンダー樹木
  • ショッピング
    • 出版案内
    • 書籍販売店
  • 継続研修
会員用ログイン マイページ
Home > 愛媛県 > 三崎のあこう


                    愛媛県                    三崎のあこう

三崎のあこう

所在地
愛媛県西宇和郡保内町三崎
樹種
アコウ
樹高(m)
18
樹齢
300年
指定等
国指定天然記念物(大正10年)

解説

三崎のアコウは、大正8(1919)の「史跡名勝天然紀念物法」制定後、第2回目の指定で、大正10(1921)年に、国の天然記念物になりました。
日本で最初の全国規模の森林植物調査の成果である『校正大日本植物帯調査報告』が、農商務省から出され、全国を5つの森林帯に分け、そのうちの最も南に位置する森林帯は、「榕樹帯」すなわちアコウ帯と名付けられていました。当時は、アコウは、熱帯性植物の代表格でした。
ただ単に生えているだけでなく、巨樹として育っている点でも、発育に適した環境と評価して、豊予海峡を北上した四国西岸部の北限地として認められ、指定されたものです。
三崎港に沿った道路に、3本が並んで、樹冠を張り出した姿を形成しています。

トップページへ
日本樹木医会

一般社団法人 日本樹木医会
〒113-0021
東京都文京区本駒込6-15-16 六義園第6コーポ302号
TEL:03-5319-7470 FAX:03-5319-7639

  • ホーム
  • 日本樹木医会について
  • 定款
  • 日本樹木医会ビジョン2024
  • 組織
  • 活動詳細
  • 名称使用について
  • アクセス
  • ロゴマークについて
  • 都道府県別支部紹介
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 樹木診断・治療受付
  • リンク集
  • 協賛企業
  • 団体賛助会員
  • 樹木医を目指す方へ
  • 受験案内
  • 合格体験記
  • 参考図書の紹介
  • 樹木紹介
  • サクラの紹介
  • 樹木医が選んだ優良樹
  • 都道府県別樹木紹介
  • カレンダー樹木
  • ショッピング
  • 出版案内
  • 書籍販売店
  • 継続研修

© 2016-2023 Japan Tree Doctors Association.