樽見の大ザクラ
樹種
エドヒガン
都道府県名
兵庫県
樹高(m)
13.86.3 兵庫県で最大のエドヒガン。
江戸時代に出石藩の大名が花見に訪れたと言われる桜の名所で、地元の人々からは「仙桜」(仙人の桜の意)と呼ばれ親しまれている。
昭和26年に(国)天然記念物に指定された。
樹勢の衰退が目立ち始めた昭和42年ごろから保護活動が始まった。平成7年からは本格的な保護増殖事業が開始され、地元樹木医をはじめ多くの樹木医の試行錯誤により、ジャングルジム状の鋼管支柱、土壌改良、不定根誘導、自動潅水システム、トリコデルマ菌接種による腐朽防止、踏圧防止柵などが施工された。現在でも定期的な調査、補修、薬剤防除等通常管理が行われている。