ペップトのカシワ
樹種
カシワ
都道府県名
北海道
樹高(m)
174.87 このカシワは、この地域がペップトコタンと呼ばれた当時から地域のシンボルとされてきました。明治37(1904)年ここに建てられた小学校の校歌にも歌われ、校章や校旗に形どられるなど、現在の穂別小学校の歴史を示す樹木としても地域の人々に親しまれています。
明治37年に小学校が建てられた当時は2本のカシワがあり「夫婦カシワ」と言われていましたが、昭和35年頃に1本が倒れ、現在、この1本となっています。
カシワ
北海道
174.87 このカシワは、この地域がペップトコタンと呼ばれた当時から地域のシンボルとされてきました。明治37(1904)年ここに建てられた小学校の校歌にも歌われ、校章や校旗に形どられるなど、現在の穂別小学校の歴史を示す樹木としても地域の人々に親しまれています。
明治37年に小学校が建てられた当時は2本のカシワがあり「夫婦カシワ」と言われていましたが、昭和35年頃に1本が倒れ、現在、この1本となっています。