駿河台匂
キャプション | 樹形:千代田区 花序:上野恩賜公園 |
都道府県名 | 東京都 |
種類名 | 駿河台匂(スルガダイニオイ) |
学名 | Cerasus Sato-zakura Group ‘Surugadai-odora’ |
作出地等 | 不明。荒川堤で栽培されていた。 |
主な植栽地 | 浜離宮恩賜庭園ほか |
作出・発表年等 | 江戸時代以前 昭和13(1938)年 三好 学 |
母種・系統 | オオシマザクラ系 |
主な特徴・いわれなど | ・花は白色の中輪。5枚の花弁に加えてしばしば雄しべが変化した旗弁があり、桜餅と同じクマリンによる芳香を放つ。 ・名称は、江戸の駿河台(東京都千代田区)の庭園にあったことに由来するとされる。明治時代に荒川堤に移植され、その後各地で植栽されている。 ・DNA解析により御座の間匂と滝匂は、駿河台匂と同一とされる。 |